![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
http://www.yuki-animal.jp |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
大型テレビ&小型テレビ、ブルーレイプレーヤー&2.1ch オーディオの設置、空気清浄器、業務用大型プラズマクラスター、加湿器(時期限定)、アロマ発生器、大型フォトフレームにて病院案内、ホワイトボードによる病院案内。 待ち時間用の本コーナー、パンフレットコーナー、里親案内板もあります。院内ショップには、当院限定のグッズなどの販売がございます。 待合室にはお子様連れ家族の優先スペースがございます。(キッズコーナーはお子様の喜びそうな玩具・ぬいぐるみなどを置いてあります)詳しくはこちら 待合室のBGMはイヌ・ネコが落ち着くと言われるCDの再生をしております。 混み合う時は座りきれない事が多いので、出来るだけ多くの方が座れるように工夫して椅子やソファーを置いてみました。天気が良いときは病院の外にベンチを置くこともあります。(現在20名以上が座れるようになっております) |
混雑時対応のために診察スペースを2つ用意してあります。 診察スペース1では、電動油圧式診察台&デジタル体重計をご用意してございます。診察台下にはフェリウェイの設置もございます(ネコ用)マットも定期的に交換です リットマン製デジタル聴診器2種類、動物用の体脂肪測定器(ヘルスラボ)、動物用体温計、非接触温度計などがあります。動物用体温計(サーモフレックス)は、最速10秒で検温可能です。 耳の検査に、デジタル耳鏡カメラを使ってご説明する場合がございます。他にも歯をチェックするカメラも設備しております。詳しくはこちら 皮膚の検査のひとつとして、簡易真菌検査「ウッド灯」を使う事がございます(別途培地検査をするケースがあります)眼球の傷のチェックにも用います。 |
|||||||||
血液検査として、血球計算機(最新Poch-100iV)、生化学測定器(ドライケム7000V・CRP/電解質が測定可能・5検体同時可能)がございます。他にもエルマ製血球計算機も設備。 当院では、手術前の血液検査として「血液凝固系検査」をおすすめしております。最新の機械(COAG2NV)を設置しておりますので院内で測定が可能です(詳しくはこちら) 顕微鏡は大型モニター(ソニー製)との接続有り&パソコン接続で、複数画面による説明が可能です。片側のオリンパス製顕微鏡には、デジタルシステム(Moticam)を接続して画面を専用パソコンで管理しております。 尿検査には、小型でデジタル測定が可能なポケットケムUA(アークレイ製PU-4010)を3台設備。正確な測定が可能です。さらに尿検査の尿比重測定はデジタル測定器(アタゴ製・動物用)にて測定しております(普通の比重計も有り)混雑時の検査対応のため、遠心機(2台)、顕微鏡(2台)を設置。詳しくはこちら 自動解析機能付きの動物用心電図(フクダM-E D300)を設備。聴診、レントゲン、心電図、エコー検査で心臓の診断を行う事があります。詳しくはこちら ノートパソコン型コンパクトエコー(GE製Logiq Book XP)、エコー用検査テーブルなど。マイクロチップリーダーもございます。 耳鏡、ヘイネ製ハンドル+直像鏡+トランスイルミネーターヘッド+スリットランプ、非球面レンズ(ヘイネ製) 動物用眼圧計(TONO-PEN VET)もございます。眼圧の測定が可能です。点眼麻酔による検査となります。 インキュベーターの設置有り。保管中の輸液を一定温度で維持可能です。 他にも小型遠心分離器(AcNo-3)、血糖値測定システム(テルモ製メディセーフ)2台、バイブレーター試験管ミキサー、マイクロピペット数個など。他院でのレントゲンフィルム確認用にシャウカステンもございます。 |
||||||||||
パソコン数台、タブレット数台有り。電子カルテ、カラーレーザープリンター、分包器2台、電子天秤などを設備。 最新の小型自動分包機を装備。お薬を正確・スピーディーに分包可能です。薬も種類によっては錠剤・粉のご希望をお伺いしてご用意可能です。詳しくはこちら また説明用にフィラリア心臓模型(犬・猫)、イヌの皮膚模型、イヌの耳模型、イヌの全身模型(大・小)、尿石見本、イヌの透明顎模型(歯・歯周)などがございます。 |
||||||||||
レントゲンは最新CRレントゲン(コニカ製Regius)で、専用パソコンでの画像管理です。 一般のレントゲンは現像時間がかかりますが、デジタル処置ですのでお待たせする時間が短縮できます。(また現像液など不要ですので環境にも優しいです)
|
||||||||||
入院中、安静にできるようにゲージでの入院となります。 動物用 ICU(集中治療室)も設置してあります(フクダME DearM10)一定温度、湿度、酸素濃度が設定可能な部屋です。(詳しくはこちら・準備中) 他にも子犬、子猫用の集中治療室(保育器)もございます。 輸液ポンプ(トップ製TOP-220V)、輸液ポンプ(大塚製)、シリンジポンプ(トップ製TOP-5300)、テルモ製シリンジポンプ(STC-525)、イルリガードル台×2つなどの設備もございます。 酸素吸入が長期に必要な場合用に、酸素濃縮機(酸素発生器・3リッター対応)を2台設備。他にも酸素ボンベを2本設置してります。詳しくはこちら 超音波ネブライザー(トップ製とオムロン製 NE-U17)もございます。子猫・子犬の場合はボックスネブライザー可能です。貸し出し用小型タイプも数台設備。 入院中はwebカメラ数台(パナソニック製)にて常時チェックを行っております(モニターは受付、診察室、院長机にも設置してあります)
シンクの設置、トリミングテーブル、動物用スタンドドライヤー(ハチコウTURBO1800)などの 設備もございます。
|
||||||||||
当院ではお昼休みの時間に手術を行っております。(基本的に去勢手術、避妊手術、歯石除去手術が多いです) 全身麻酔装置(キムラmed製・換気量メーター付き) 電気メス一式(セムコ製SL-5) 手術台は電動油圧式手術台、ヒーター付きです。 特注オーバーテーブルや手術用の2段式階段なども設備。 滅菌は最新のオートクレーブ(TE-241ER)を使用してます。(+事前に超音波洗浄も行います) 喉頭鏡、気管チューブ、開口器は各サイズを揃えてあります。 もしもの時のために、カウンターショックを設備。心停止時の蘇生に主に使用します。 手術中は安静に出来るようにBOSE製スピーカーで手術スペースにBGMが流れる環境です。さらに無影灯2台とは別に補助ライトはLED製です。 手術の手洗い蛇口はノータッチ式のセンサー(自動)タイプです。さらに手洗い用泡石けんもノータッチ式センサー(自動)、手洗い消毒用アルコールもノータッチ式(自動)タイプです。 |
||||||||||
当院では歯石除去手術において、 キュレットやスケーラー、エレベーター、抜歯鉗子なども各種サイズ用意してます。 歯石除去手術中は、超音波スケーラーと同時にサクション(吸引器・ミニック)も使って水や歯石破片の吸引も行います。 歯石除去手術に関してはこちらをご覧下さい。 |
||||||||||
スーパーライザーとは、「直線偏光近赤外線治療機器」の事です。 簡単にご説明すると、「近赤外線」という特殊な光をスポット状に照射することを可能にした光線治療機器なのです。 関節痛、腰痛、手術後の痛み、外傷、口内炎、外耳炎および神経疾患など、幅広い疾患に対応できます。本人に痛みがない治療なので、ストレスもなく、他の内服治療との併用が可能です。 |
||||||||||
院長がクルマ好きですので、常に面白い車種が往診車です。 よく使う往診車が電気自動車です。 他にも左ハンドルの軽自動車が往診車で活躍中です。 |
||||||||||
雑貨屋さんにて出会って即決した3兄弟です。 待合室のどこかに隠れてます。 |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Sorry, this site is Japanese Only.To browse this page, you web browsers that supports Japanese characters. このホームページの写真、内容を許可なしに無断転載を禁じます |
||
![]() |
![]() |
![]() |